1からわかるロコモロコモ度テスト

1 立ち上がりテスト

移動機能の状態を確認するためのテストです。定期的にロコモ度を調べて、将来のロコモを予防しましょう。

注意
  • 無理をしないよう、気をつけましょう
  • テスト中、膝に痛みが起きそうな場合は中止してください
  • 反動をつけると、後方に転倒する恐れがあります

立ち上がりテストの方法

台は40cm、30cm、20cm、10cmの4種類の高さがあり、両脚→片脚の順で40cmの台から順番に行っていきます。

  1. 1
    両脚を肩幅に開いて40cmの台に腰かける。少し脚を引いて、すねの角度を70°(40cmの台の場合)にする。両腕を組み、反動をつけずに立ち上がり、3秒間保持する。※できなかった方はロコモ度3です。

    <まずは両脚で>反動をつけずに立ち上げる→立ち上がって3秒間保持

  2. 2
    1の姿勢に戻り、片脚を上げて膝を軽く曲げる。反動をつけずに立ち上がり、そのまま3秒間保持する。反対側の脚でも同様に行う。

    <両足でできたら片脚で>反動をつけずに立ち上げる(膝は軽く曲げてもOK)→立ち上がって3秒間保持

  3. 3
    どちらの脚でも片脚で立つことができたら、10cmずつ低い台に移り、2と同様に片脚で繰り返す。どちらか片方の脚で立つことができなかったら、10cmずつ低い台に移り、1と同様に両脚で行う。

    成功したら片脚 失敗したら両脚

測定結果
左右とも片脚で立ち上がれた一番低い台を、測定結果とします。左右どちらかの片脚で40cmの台から立ち上がれなかった場合は、両脚で立ち上がれた一番低い台を測定結果とします。

[参考:難易度比較]片脚10cm > 片脚20cm > 片脚30cm > 片脚40cm > 両脚10cm > 両脚20cm> 両脚30cm> 両脚40cm

参考:村永信吾:昭和医学会雑誌,2001;61(3):362-367.

ロコモ度判定

あなたの立ち上がれた高さは?

  • 左右とも片脚で40㎝の高さから立ち上がれる
  • ■どちらかの片脚で40cmの高さから立ち上がれない ■両脚で20cmは立ち上がれる
  • ■両脚で20cmの高さから立ち上がれない ■両脚で30cmは立ち上がれる
  • 両脚で30cmの高さから立ち上がれない

テストの方法へ

結果記入用PDFダウンロードはこちら

3項目終了後、結果を入力するので、
立ち上がれた台の高さ、ロコモ度判定結果を
メモして、他の2項目に移りましょう。

  1. 1 立ち上がりテスト 下肢筋力を調べる
  2. 2 2ステップテスト 歩幅を調べる
  3. 3 ロコモ25 身体状態・生活状況を調べる

ページの先頭へ