スポーツ振興

スポーツ振興

スポーツ文化を盛り上げるよう取り組んでいます。

スポーツ文化を盛り上げるよう取り組んでいます。

スポーツは人々の健康な体と健全な心の育成に繋がると考え、スポーツ文化の発展を支援しています。
事業を通して得た利益を、生活者の方々が楽しめる前向きな環境に還元していくことは、製薬会社のあるべき姿と考え、中長期的な視点でスポーツ文化の発展を支えていきます。

スポーツは人々の健康な体と健全な心の育成に繋がると考え、スポーツ文化の発展を支援しています。
事業を通して得た利益を、生活者の方々が楽しめる前向きな環境に還元していくことは、製薬会社のあるべき姿と考え、中長期的な視点でスポーツ文化の発展を支えていきます。

ラグビー

ラグビー


大正製薬は2001年からラグビー日本代表のオフィシャルスポンサーを務めています。ラグビーは、相手を尊重して全力を尽くし、試合が終われば勝ち負けに関わらず「ノーサイド(敵味方なし)」とたたえ合う紳士のスポーツです。その精神が「紳商」を掲げる当社と一致していること、「リポビタンD」の持つ「一生懸命に夢を追いかける人を応援する」想いと一致することから、協賛を始めました。

2002年からは、海外の代表チームを迎えて開催されるテストマッチ「リポビタンDチャレンジカップ」で冠スポンサーを務めています。2020年には、ラグビー日本代表トップパートナーとなりました。協賛を開始してから20年以上を経て、今後も変わらず日本ラグビーのさらなる発展をサポートします。

大正製薬は2001年からラグビー日本代表のオフィシャルスポンサーを務めています。ラグビーは、相手を尊重して全力を尽くし、試合が終われば勝ち負けに関わらず「ノーサイド(敵味方なし)」とたたえ合う紳士のスポーツです。その精神が「紳商」を掲げる当社と一致していること、「リポビタンD」の持つ「一生懸命に夢を追いかける人を応援する」想いと一致することから、協賛を始めました。

2002年からは、海外の代表チームを迎えて開催されるテストマッチ「リポビタンDチャレンジカップ」で冠スポンサーを務めています。2020年には、ラグビー日本代表トップパートナーとなりました。協賛を開始してから20年以上を経て、今後も変わらず日本ラグビーのさらなる発展をサポートします。

ラグビー日本代表のキービジュアル ラグビー日本代表のキービジュアル

ラグビーワールドカップへの貢献

ラグビーワールドカップへの貢献

2019年には、日本初開催の「ラグビーワールドカップ2019TM日本大会」で、オフィシャルスポンサーとして大会をサポートしました。日本代表の快進撃で日本中が盛り上がり、ラグビーの面白さや素晴らしさを多くの方々に知ってもらうきっかけになりました。

続く「ラグビーワールドカップ2023TMフランス大会」においてもオフィシャルサプライヤーを務め、選手をはじめラグビー関係者やファンの方々とともにラグビーワールドカップを盛り上げました。

2019年には、日本初開催の「ラグビーワールドカップ2019TM日本大会」で、オフィシャルスポンサーとして大会をサポートしました。日本代表の快進撃で日本中が盛り上がり、ラグビーの面白さや素晴らしさを多くの方々に知ってもらうきっかけになりました。

続く「ラグビーワールドカップ2023TMフランス大会」においてもオフィシャルサプライヤーを務め、選手をはじめラグビー関係者やファンの方々とともにラグビーワールドカップを盛り上げました。

ラグビーワールドカップ2023 オフィシャルサプライヤーのロゴ ラグビーワールドカップ2023 オフィシャルサプライヤーのロゴ

次世代の選手育成

次世代の選手育成

2022年1月、世界のラグビーを牽引するALL BLACKS(ラグビーニュージーランド代表)のプレミアムグローバルパートナーに就任しました。日本でも人気の高いALL BLACKSに協賛することで、世界最高峰のプレーと精神に触れ、その経験をラグビー日本代表のトップパートナーとしての活動に活かしています。

2022年4月に、元ALL BLACKS選手のリッチー・マコウ氏、ダン・カーター氏とリポビタンアンバサダー契約を締結しました。両氏とともに未来の日本ラグビー界を支える小中高生を対象としたラグビークリニックの開催や、ラグビーファンのさらなる増加へ向けた企画を実施。日本国内で世界最高峰のプレーに触れる機会をつくっています。今後もアンバサダーの方々とともに、広くラグビーを楽しめる環境を整え、日本ラグビーの発展に貢献していきます。

2022年1月、世界のラグビーを牽引するALL BLACKS(ラグビーニュージーランド代表)のプレミアムグローバルパートナーに就任しました。日本でも人気の高いALL BLACKSに協賛することで、世界最高峰のプレーと精神に触れ、その経験をラグビー日本代表のトップパートナーとしての活動に活かしています。

2022年4月に、元ALL BLACKS選手のリッチー・マコウ氏、ダン・カーター氏とリポビタンアンバサダー契約を締結しました。両氏とともに未来の日本ラグビー界を支える小中高生を対象としたラグビークリニックの開催や、ラグビーファンのさらなる増加へ向けた企画を実施。日本国内で世界最高峰のプレーに触れる機会をつくっています。今後もアンバサダーの方々とともに、広くラグビーを楽しめる環境を整え、日本ラグビーの発展に貢献していきます。

リポビタンアンバサダー契約を締結した2氏の写真 リポビタンアンバサダー契約を締結した2氏の写真

リッチー・マコウ氏(左)とダン・カーター氏(右)

リッチー・マコウ氏(左)とダン・カーター氏(右)

UPSA社による地元チームへの支援

UPSA社による地元チームへの支援

2019年に大正製薬グループに加わったUPSA社は、フランスのプロラグビーチームであるSU Agenを支援しています。SU Agenは1世紀以上の歴史を持ち、UPSA社と同じくAgen(アジャン)という地域に根差したチームです。UPSA社は1996年に同チームの支援を開始し、現在に至るまで続けています。

2019年に大正製薬グループに加わったUPSA社は、フランスのプロラグビーチームであるSU Agenを支援しています。SU Agenは1世紀以上の歴史を持ち、UPSA社と同じくAgen(アジャン)という地域に根差したチームです。UPSA社は1996年に同チームの支援を開始し、現在に至るまで続けています。

競技場に飾られたUSPA社のロゴ 競技場に飾られたUSPA社のロゴ

野球

野球


大正製薬は、プロ・アマチュアともに野球を応援しています。
プロ野球では、2013年から一般社団法人日本野球機構(NPB)が開催する新人選手選択会議(プロ野球ドラフト会議)に特別協賛しています。2014年からはプロ野球の年間表彰「NPB AWARDS」の冠スポンサー、2016年からはNPBパートナーとして活動しています。

アマチュア野球では、王貞治氏と故ハンク・アーロン氏が提唱しスタートした一般財団法人世界少年野球推進財団の活動に賛同し、世界少年野球大会や野球教室に協賛しています。

大正製薬は、プロ・アマチュアともに野球を応援しています。
プロ野球では、2013年から一般社団法人日本野球機構(NPB)が開催する新人選手選択会議(プロ野球ドラフト会議)に特別協賛しています。2014年からはプロ野球の年間表彰「NPB AWARDS」の冠スポンサー、2016年からはNPBパートナーとして活動しています。

アマチュア野球では、王貞治氏と故ハンク・アーロン氏が提唱しスタートした一般財団法人世界少年野球推進財団の活動に賛同し、世界少年野球大会や野球教室に協賛しています。

世界少年野球推進財団が開催したイベントの写真 世界少年野球推進財団が開催したイベントの写真

WCBF Baseball Experience Event

WCBF Baseball Experience Event

テニス

テニス


大正製薬は、2020年に公益財団法人日本テニス協会とオフィシャルスポンサー契約を締結し、各種大会、スクール、イベントの開催をサポートしています。

また同時に、新小学校6年生から新高校2年生までの女子を対象にしたトップジュニア育成プログラム「伊達公子×YONEX PROJECT ~ Go for the GRAND SLAM ~」へのサポートも開始しました。世界・プロを目指し、グランドスラムジュニアへの出場を夢見る子どもたちをさまざまな形で応援していきます。

大正製薬は、2020年に公益財団法人日本テニス協会とオフィシャルスポンサー契約を締結し、各種大会、スクール、イベントの開催をサポートしています。

また同時に、新小学校6年生から新高校2年生までの女子を対象にしたトップジュニア育成プログラム「伊達公子×YONEX PROJECT ~ Go for the GRAND SLAM ~」へのサポートも開始しました。世界・プロを目指し、グランドスラムジュニアへの出場を夢見る子どもたちをさまざまな形で応援していきます。

伊達公子×YONEX PROJECTで支援したジュニア選手たちの写真 伊達公子×YONEX PROJECTで支援したジュニア選手たちの写真

「伊達公子×YONEX PROJECT」 ©YONEX

「伊達公子×YONEX PROJECT」 ©YONEX