2024年5月23日 改定
2024年5月23日 改定
1. 個人情報取扱事業者の氏名
大正製薬株式会社(本社:東京都豊島区高田三丁目24番1号 社長:上原 茂)
2. 当社が医薬品等事業を行うにともない取得する個人情報の利用目的は、下記の通りです。
(1) 薬局・薬店、卸売業者、その他製品を販売する方、及び医師、歯科医師、薬剤師、その他医療関係者の方に関する個人情報
(ア) 医薬品・医薬部外品等当社製品(当社製品といいます)の取引行為及びその関連行為、並びにそれらの品質、安全性、有効性に関する情報、適正使用に関する情報、販売方法、経営方法、及び市場情報等の提供・収集・利用・管理並びに各種研究会・講習会等の案内・通知・報告のため
(イ) 治験、製造販売後安全管理・調査等の依頼・実施・利用・管理のため
(ウ) 医学・薬学等の分野に関する情報・医療情報・その他学術情報の提供・収集・利用・管理のため
(エ) 官公庁及び国民生活センター等関連する機関への届出・報告・申請のため
(オ) 医療関係者のためのウェブサイトの会員認証及び会員への連絡等のため
当社は、株式会社日本アルトマークが管理するメディカルデータベースについて、製薬企業を中心とした会員会社を利用範囲として共同利用しています。そのデータの利用目的等については、株式会社日本アルトマークのウェブサイトをご参照ください。
(2) コーポレートコミュニケーション部、お客様119番室、メディカルインフォメーションセンター並びにその他の会社窓口を利用される方に関する個人情報
(ア) ご取材、ご相談、ご連絡等についての問い合せ・調査・報告・利用・管理のため
(イ) 当社製品の品質、安全性又は有効性に関して製造者、販売者、医療関係者等への連絡・提供・利用・管理のため
(ウ) 当社製品の品質、安全性又は有効性に関して官公庁及び国民生活センター等関連する機関への申請・届出・報告のため
(3) 各種キャンペーン応募者、アンケート回答者、マスメディア主催のサンプル・製品希望者、ウェブサイト登録者に関する個人情報
当該キャンペーン、アンケート、サンプル・製品希望、及びウェブサイト登録の対象となっている事項についての問い合わせ・調査・報告・管理又は便益等を供与するため
(4) 当社通信販売部門をご利用の方に関する個人情報
(ア) ご注文の確認や商品の発送
(イ) 商品に関連するアフターサービス
(ウ) 商品カタログやダイレクトメールの発送、新商品・サービスに関する情報のお知らせ
(エ) アンケート調査への協力ご依頼
(オ) 商品の品質、安全性又は有効性に関する情報の収集、連絡及び官公庁、医療機関等への報告
(5) 就職応募者の方に関する個人情報
(ア) 採用選考に関する情報提供
(イ) 採用選考
(ウ) 選考結果に関する連絡
(エ) 入社手続きに関する連絡
(6) 従業者に関する個人情報
(ア) 勤務、職種変更、給与、人事、評価、能力開発、会議、教育、指導、福利厚生、安全衛生、その他の業務遂行等の管理・利用のため
(イ) 労働組合、健康保険組合、企業年金基金、共済会及び関係会社との会議、連絡・教育・管理のため
(ウ) 官公庁への申請・届出・報告のため
3. 当社が取り扱う個人データに講じる安全管理措置には、下記の事項を含みます。
(1) 基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、関係法令・ガイドライン等の遵守やご利用者からのお問い合わせ窓口等について定めた、「個人情報の取り扱いについて」を策定し、ホームページ上で公表しています。
(2) 個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保管、提供、削除・廃棄等における取扱方法、取扱いに関する責任者・担当者及びその任務等について定めた個人情報の取扱規程を策定しています。
(3) 組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者を特定し、当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確にして、個人データの取扱い状況について担当部署による監査を実施しています。
(4) 人的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する留意事項について、役員及び従業者に教育、研修等を実施しています。
(5) 物理的安全管理措置
個人データを記録した電子媒体や書類等はキャビネットや書庫等に施錠保管し、個人データの紛失・盗難等を防止する措置を実施しています。また、利用目的を達成した個人情報については、社内規程に従ってシュレッダー・焼却等により適切に処理しています。
(6) 技術的安全管理措置
個人データを取り扱う情報システムには外部からの不正アクセス等から保護する仕組みを導入しています。また、アクセス制御を実施して、個人情報を取り扱う担当者の範囲、及び各担当者が取り扱う個人データの範囲を限定しています。
1. 個人情報取扱事業者の氏名
大正製薬株式会社(本社:東京都豊島区高田三丁目24番1号 社長:上原 茂)
2. 当社が医薬品等事業を行うにともない取得する個人情報の利用目的は、下記の通りです。
(1) 薬局・薬店、卸売業者、その他製品を販売する方、及び医師、歯科医師、薬剤師、その他医療関係者の方に関する個人情報
(ア) 医薬品・医薬部外品等当社製品(当社製品といいます)の取引行為及びその関連行為、並びにそれらの品質、安全性、有効性に関する情報、適正使用に関する情報、販売方法、経営方法、及び市場情報等の提供・収集・利用・管理並びに各種研究会・講習会等の案内・通知・報告のため
(イ) 治験、製造販売後安全管理・調査等の依頼・実施・利用・管理のため
(ウ) 医学・薬学等の分野に関する情報・医療情報・その他学術情報の提供・収集・利用・管理のため
(エ) 官公庁及び国民生活センター等関連する機関への届出・報告・申請のため
(オ) 医療関係者のためのウェブサイトの会員認証及び会員への連絡等のため
当社は、株式会社日本アルトマークが管理するメディカルデータベースについて、製薬企業を中心とした会員会社を利用範囲として共同利用しています。そのデータの利用目的等については、株式会社日本アルトマークのウェブサイトをご参照ください。
(2) コーポレートコミュニケーション部、お客様119番室、メディカルインフォメーションセンター並びにその他の会社窓口を利用される方に関する個人情報
(ア) ご取材、ご相談、ご連絡等についての問い合せ・調査・報告・利用・管理のため
(イ) 当社製品の品質、安全性又は有効性に関して製造者、販売者、医療関係者等への連絡・提供・利用・管理のため
(ウ) 当社製品の品質、安全性又は有効性に関して官公庁及び国民生活センター等関連する機関への申請・届出・報告のため
(3) 各種キャンペーン応募者、アンケート回答者、マスメディア主催のサンプル・製品希望者、ウェブサイト登録者に関する個人情報
当該キャンペーン、アンケート、サンプル・製品希望、及びウェブサイト登録の対象となっている事項についての問い合わせ・調査・報告・管理又は便益等を供与するため
(4) 当社通信販売部門をご利用の方に関する個人情報
(ア) ご注文の確認や商品の発送
(イ) 商品に関連するアフターサービス
(ウ) 商品カタログやダイレクトメールの発送、新商品・サービスに関する情報のお知らせ
(エ) アンケート調査への協力ご依頼
(オ) 商品の品質、安全性又は有効性に関する情報の収集、連絡及び官公庁、医療機関等への報告
(5) 就職応募者の方に関する個人情報
(ア) 採用選考に関する情報提供
(イ) 採用選考
(ウ) 選考結果に関する連絡
(エ) 入社手続きに関する連絡
(6) 従業者に関する個人情報
(ア) 勤務、職種変更、給与、人事、評価、能力開発、会議、教育、指導、福利厚生、安全衛生、その他の業務遂行等の管理・利用のため
(イ) 労働組合、健康保険組合、企業年金基金、共済会及び関係会社との会議、連絡・教育・管理のため
(ウ) 官公庁への申請・届出・報告のため
3. 当社が取り扱う個人データに講じる安全管理措置には、下記の事項を含みます。
(1) 基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、関係法令・ガイドライン等の遵守やご利用者からのお問い合わせ窓口等について定めた、「個人情報の取り扱いについて」を策定し、ホームページ上で公表しています。
(2) 個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保管、提供、削除・廃棄等における取扱方法、取扱いに関する責任者・担当者及びその任務等について定めた個人情報の取扱規程を策定しています。
(3) 組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者を特定し、当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確にして、個人データの取扱い状況について担当部署による監査を実施しています。
(4) 人的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する留意事項について、役員及び従業者に教育、研修等を実施しています。
(5) 物理的安全管理措置
個人データを記録した電子媒体や書類等はキャビネットや書庫等に施錠保管し、個人データの紛失・盗難等を防止する措置を実施しています。また、利用目的を達成した個人情報については、社内規程に従ってシュレッダー・焼却等により適切に処理しています。
(6) 技術的安全管理措置
個人データを取り扱う情報システムには外部からの不正アクセス等から保護する仕組みを導入しています。また、アクセス制御を実施して、個人情報を取り扱う担当者の範囲、及び各担当者が取り扱う個人データの範囲を限定しています。
4. 当社は下記会社等との間で個人データを共同利用いたします。
(1)
4. 当社は下記会社等との間で個人データを共同利用いたします。
(1)
(2)
(2)
(3)
(3)
(4)
(4)
(5)
(5)
(6)
(6)
5. 認定個人情報保護団体および同団体への苦情の解決の申出について
当社は、厚生労働大臣の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本製薬団体連合会の対象事業者です。同会では、下記のお問い合わせ先にて、対象事業者の個人情報の取扱いに関する苦情・相談を受け付けております。
<お問い合わせ先>
日本製薬団体連合会 認定個人情報保護団体 事務局
5. 認定個人情報保護団体および同団体への苦情の解決の申出について
当社は、厚生労働大臣の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本製薬団体連合会の対象事業者です。同会では、下記のお問い合わせ先にて、対象事業者の個人情報の取扱いに関する苦情・相談を受け付けております。
<お問い合わせ先>
日本製薬団体連合会 認定個人情報保護団体 事務局
住 所 :〒103-0023
東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル
電話番号:03-5843-6494
受付時間:午前10時~午後4時
(土日祝祭日、年末年始その他所定の休日を除く)
ホームページアドレス:http://www.fpmaj.gr.jp/
住 所 :〒103-0023
東京都中央区日本橋本町3-7-2
MFPR日本橋本町ビル
電話番号:03-5843-6494
受付時間:午前10時~午後4時
(土日祝祭日、年末年始
その他所定の休日を除く)
ホームページアドレス:
http://www.fpmaj.gr.jp/
6. 保有個人データについての当社への請求手続き、お問い合わせおよび個人情報に関する苦情等受付窓口
大正製薬株式会社 個人情報問合せ窓口
6. 保有個人データについての当社への請求手続き、お問い合わせおよび個人情報に関する苦情等受付窓口
大正製薬株式会社 個人情報問合せ窓口
住 所 :東京都豊島区高田三丁目24番1号
住 所 :東京都豊島区高田三丁目24番1号
※ 2022年3月31日以前にいただいた個人情報に関する事項については、上記個人情報お問い合わせ窓口にお問い合わせください。
※ 2022年3月31日以前にいただいた個人情報に関する事項については、上記個人情報お問い合わせ窓口にお問い合わせください。