2025年5月21日

2025年5月21日

第19回杉山記一杯 supported by リポビタン」

第19回杉山記一杯 supported by リポビタン」

‐リポビタンが特別協賛‐

‐リポビタンが特別協賛‐


大正製薬株式会社(以下、当社)は 5 月 24 日 (土) に Norikazu Sports Academy 株式会社 が 主催する「 第19回 杉山記一杯 supported by リポビタン」に協賛いたします。

今回は熱中症対策の一環で、凍らせた「リポビタンアイススラリー Sports 」を出場選手全員にサンプリングを行います。

取組背景として、年々夏の暑さが厳しくなる傾向があり、熱中症対策は重要な社会課題となっています。気象庁の暖候期予報によると2025年6~8月の平均気温は平年よりも高い予想です(出典①) 。 ゴールデンウィーク明けとなるタイミングは季節の変わり目で、急に気温が高くなる可能性があります。また体が暑さに慣れておらず、5月より熱中症による救急搬送状況も増え始める傾向にあります (出典②) 。出場選手の安全を優先するNorikazu Sports Academy 株式会社と考えが一致し、今回実施する運びとなりました。

出典1 :暖候期予報 2025年2月25日発表) 気象庁 季節予報解説資料

出典2 :総務省消防庁(令和6年10月29日) https://www.soumu.go.jp/main_content/000974432.pdf

大正製薬株式会社(以下、当社)は 5 月 24 日 (土) に Norikazu Sports Academy 株式会社 が 主催する「 第19回 杉山記一杯 supported by リポビタン」に協賛いたします。

今回は熱中症対策の一環で、凍らせた「リポビタンアイススラリー Sports 」を出場選手全員にサンプリングを行います。

取組背景として、年々夏の暑さが厳しくなる傾向があり、熱中症対策は重要な社会課題となっています。気象庁の暖候期予報によると2025年6~8月の平均気温は平年よりも高い予想です(出典①) 。 ゴールデンウィーク明けとなるタイミングは季節の変わり目で、急に気温が高くなる可能性があります。また体が暑さに慣れておらず、5月より熱中症による救急搬送状況も増え始める傾向にあります (出典②) 。出場選手の安全を優先するNorikazu Sports Academy 株式会社と考えが一致し、今回実施する運びとなりました。

出典1 :暖候期予報 2025年2月25日発表) 気象庁 季節予報解説資料

出典2 :総務省消防庁(令和6年10月29日) https://www.soumu.go.jp/main_content/000974432.pdf

第 19 回杉山記一杯 supported by リポビタン 」 実施概要

第 19 回杉山記一杯 supported by リポビタン 」 実施概要


日時 : 2025年5月24日(土) 9:00-17:00(受付開始 8:00)
会場 : モリパークテニスガーデン 東京都昭島市代官山二丁目1番2号
参加者 : 小学生・中学生ジュニア36名
主催 : Norikazu Sports Academy株式会社
特別協賛 : 大正製薬株式会社
協賛 : 三基商事株式会社、プリヴェ企業再生グループ株式会社

日時 : 2025年5月24日(土) 9:00-17:00(受付開始 8:00)
会場 : モリパークテニスガーデン 東京都昭島市代官山二丁目1番2号
参加者 : 小学生・中学生ジュニア36名
主催 : Norikazu Sports Academy株式会社
特別協賛 : 大正製薬株式会社
協賛 : 三基商事株式会社、プリヴェ企業再生グループ株式会社

【出典①:夏(6月~8月)の平均気温・降水量】
暖候期予報(2025年2月25日発表)気象庁 | 季節予報解説資料

【出典①:夏(6月~8月)の平均気温・降水量】
暖候期予報(2025年2月25日発表)気象庁 | 季節予報解説資料

【出典②:令和6年(5月~9月)の熱中症による救急搬送状況(人数)】

【出典②:令和6年(5月~9月)の熱中症による救急搬送状況(人数)】

杉山記一氏 プロフィール (プロテニスプレイヤー)

杉山記一氏 プロフィール (プロテニスプレイヤー)


【略歴】

1977年、香川県出身。小学校3年生からテニスを始め、高校時代はテニスの名門・福岡県柳川高校でテニス部主将と務めインターハイで優勝。早稲田大学に進学し、2000年に卒業後はスペイン(バルセロナ)を拠点に世界中を10年間転戦してきた。日本ランキング最高3位(ATP)。プレーヤー引退後は早稲田大学院でスポーツビジネスを研究し、「現役として、また引退後も社会で活躍できる一流選手の育成」を目指して様々な後世育成事業に力を注いでいる。自らのテニス人生で学んだ経験を元に、未来の一流アスリートやその親、指導者たちに「スポーツを続けるためには学業も手を抜かない」「現役を引退してからも社会で生きる力をつける」などのメッセージを、テニスアカデミーや大会、講演などを通じて伝えている。

 

【戦績】

1995年
インターハイ シングルスBest4 ダブルス優勝 団体戦優勝
欧州派遣全国大会 シングルス準優勝
全日本ジュニア選手権 シングルスBest4 ダブルス優

1996年
アジア学生選手権 ダブルス第3位

1997年
アジア学生選手権 ダブルス準優勝
ユニバーシアード ダブルス銅メダル

1999年
全日本選手権 シングルスBest16、ダブルスBest8
早稲田大学卒業後、プロ転向

2002年
スペイン フューチャーズ F3 ダブルス優勝
スペイン フューチャーズ F10 ダブルス準優勝

2003年
熊本 フューチャーズ ダブルス優勝
ルーマニア フューチャーズ F7 シングルス準優勝

2004年
昭和の森 ジャパンテニスツアー シングルス優勝
インドサテライトWeek2 シングルス優勝

2005年
インドサテライトWeek3 シングルス優勝
インドサテライトマスターズ シングルス優勝      
中国サテライトWeek3 ダブルス準優勝

2006年
インドサテライトWeek1 シングルス 準優勝 ダブルス準優勝                                       
インドサテライトWeek3 シングルス準優勝 ダブルス優勝

2007年
韓国 フューチャーズ シングルス準優勝     
日本 フューチャーズ ダブルス準優勝

2008年
タイ フューチャーズ ダブルス準優勝
ベネズエラ フューチャーズ ダブルス優勝

【監督歴】

・橋本総業HD Team HAT 監督
  2019年 テニス日本リーグ 女子 優勝
  2020年 テニス日本リーグ 男子 優勝
  全日本選手権 2020年 男子シングルス 優勝
  全日本選手権 2020年 女子シングルス 優勝
・慶應義塾大学医学部テニス部コーチ
  2019年東医体硬式テニス大会 優勝
・2013年     全国百歳庭球トーナメント 優勝
・元女子世界No.1エレナ・ヤンコビッチ 東レPPOツアー帯同
・YONEX アンバサダー
・山口宇部ミズノテニススクール アドバイザー
・田川テニスクラブ アドバイザー
・山形県酒田ジュニアテニスアカデミー アドバイザー
・麻布中学・高等学校 コーチ
・東京大学医学部テニス部指導
・香蘭女子校テニス部指導

【略歴】

1977年、香川県出身。小学校3年生からテニスを始め、高校時代はテニスの名門・福岡県柳川高校でテニス部主将と務めインターハイで優勝。早稲田大学に進学し、2000年に卒業後はスペイン(バルセロナ)を拠点に世界中を10年間転戦してきた。日本ランキング最高3位(ATP)。プレーヤー引退後は早稲田大学院でスポーツビジネスを研究し、「現役として、また引退後も社会で活躍できる一流選手の育成」を目指して様々な後世育成事業に力を注いでいる。自らのテニス人生で学んだ経験を元に、未来の一流アスリートやその親、指導者たちに「スポーツを続けるためには学業も手を抜かない」「現役を引退してからも社会で生きる力をつける」などのメッセージを、テニスアカデミーや大会、講演などを通じて伝えている。

 

【戦績】

1995年
インターハイ シングルスBest4 ダブルス優勝 団体戦優勝
欧州派遣全国大会 シングルス準優勝
全日本ジュニア選手権 シングルスBest4 ダブルス優

1996年
アジア学生選手権 ダブルス第3位

1997年
アジア学生選手権 ダブルス準優勝
ユニバーシアード ダブルス銅メダル

1999年
全日本選手権 シングルスBest16、ダブルスBest8
早稲田大学卒業後、プロ転向

2002年
スペイン フューチャーズ F3 ダブルス優勝
スペイン フューチャーズ F10 ダブルス準優勝

2003年
熊本 フューチャーズ ダブルス優勝
ルーマニア フューチャーズ F7 シングルス準優勝

2004年
昭和の森 ジャパンテニスツアー シングルス優勝
インドサテライトWeek2 シングルス優勝

2005年
インドサテライトWeek3 シングルス優勝
インドサテライトマスターズ シングルス優勝      
中国サテライトWeek3 ダブルス準優勝

2006年
インドサテライトWeek1 シングルス 準優勝 ダブルス準優勝                                       
インドサテライトWeek3 シングルス準優勝 ダブルス優勝

2007年
韓国 フューチャーズ シングルス準優勝     
日本 フューチャーズ ダブルス準優勝

2008年
タイ フューチャーズ ダブルス準優勝
ベネズエラ フューチャーズ ダブルス優勝

【監督歴】

・橋本総業HD Team HAT 監督
  2019年 テニス日本リーグ 女子 優勝
  2020年 テニス日本リーグ 男子 優勝
  全日本選手権 2020年 男子シングルス 優勝
  全日本選手権 2020年 女子シングルス 優勝
・慶應義塾大学医学部テニス部コーチ
  2019年東医体硬式テニス大会 優勝
・2013年     全国百歳庭球トーナメント 優勝
・元女子世界No.1エレナ・ヤンコビッチ 東レPPOツアー帯同
・YONEX アンバサダー
・山口宇部ミズノテニススクール アドバイザー
・田川テニスクラブ アドバイザー
・山形県酒田ジュニアテニスアカデミー アドバイザー
・麻布中学・高等学校 コーチ
・東京大学医学部テニス部指導
・香蘭女子校テニス部指導