2025年3月19日

「OTC販売機を用いた第2回一般用医薬品販売の実証」を開始

2025031901-1 OTC.jpg

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、ショッピングモールの薬局内にIoTInternet of Things:モノのインターネット)化されたOTC販売機を設置し、第1類医薬品を含む一般用医薬品を販売する実証を、3月下旬(予定)より開始します。

当社は、“新技術等実証制度(規制のサンドボックス制度)”に基づいて申請した新技術等実証計画(以下、実証計画)について、2025225日に、主務大臣である厚生労働大臣及び経済産業大臣の認定を取得しました。新技術等実証制度において、一般用医薬品の販売に関する実証計画について主務大臣から認定を取得するのは、今回で2回目となります。

今回、新たに販売機上に受話器を取り付けることで、映像と音声を用い、販売機上で資格者からの服薬指導や購入者からの質問・相談を行うことができるようになりました。これにより、本実証のOTC販売機では、販売品目が新型コロナウイルス抗原検査キット『Panbio™ COVID-19 Antigen ラピッド テスト(一般用)』や『リアップ』シリーズをはじめとする第1類医薬品にまで拡充されました。また、前回同様にかぜ薬の『パブロン』シリーズ、解熱鎮痛薬の『ナロン』シリーズ、アレルギー専用鼻炎薬の『クラリチン』といった第2類医薬品、第3類医薬品も販売いたします。

当社は一般用医薬品のリーディングカンパニーとして、これまで一般用医薬品を入手できなかった場所や時間でも購入できる方法を実現することで、セルフメディケーション意識の向上や医療費削減の一助となることを目指し、健康社会のさらなる発展に貢献してまいります。

実証概要

設置場所

グリナ―ド永山3階 龍生堂永山店 敷地内(東京都多摩市永山1-4 京王永山駅/小田急永山駅から徒歩1分)

2025031901-2 OTC.jpg

実証期間

20253月下旬より3か月(予定)

販売時間

午前10時から午後8時(龍生堂永山店の営業時間内)

取扱商品

当社製品のうち、第1類~3類医薬品及び医薬部外品

ご利用方法の流れ

  1. OTC販売機のタッチパネルで本実証への参加に同意
  2. ご自身の症状を選択のうえ、購入する商品を選択する
  3. 選択した商品の効能や用法・用量、注意事項等を確認し、購入時チェックシートに回答
  4. 商品に関する説明や相談をする場合、画面と受話器を使って薬剤師とビデオ通話
  5. 薬剤師がお客様の様子やチェックシートの回答内容を確認し、販売を許可
  6. OTC販売機で決済し、商品を取出す

2025031901-3 OTC.jpg

株式会社ブイシンクの概要(販売機の開発企業)

社名

株式会社ブイシンク

所在地

東京都千代田区麹町六丁目6番2号 WeWork麹町

代表者

代表取締役社長 井部 孝也

設立

19985

資本金

10,000,000

事業概要

広帯域ネットワークを利用したコンテンツ配信システム(サーバ、端末、ネットワーク等)の企画・開発・構築、携帯端末を利用した認証・課金・決済システムの企画・開発・運用、音楽・映像等デジタルコンテンツのネットワーク配信サービス事業

株式会社龍生堂本店の概要

社名

株式会社 龍生堂本店

所在地

東京都新宿区百人町1-15-18

代表者

代表取締役社長 関口 周吉

設立

1933年2月

資本金

59,000,000円

事業概要

医薬品、化粧品、日用雑貨品の小売販売及び処方せん調剤、在宅訪問