2023年8月29日
                    「パブロンキッズかぜシリーズ」パッケージに
お子さまに人気のキャラクター“しまじろう”が登場
                    
大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、お子さま専用のかぜ薬「パブロンキッズかぜシリーズ」を、お子さまに人気のキャラクター“しまじろう”を採用したパッケージにリニューアルいたします。
お子さまにとってもつらいかぜの諸症状の緩和には、かぜ薬の用法用量をしっかり守って服用していただくことが大切です。当社が発売しているお子さま専用のかぜ薬シリーズ「パブロンキッズかぜシリーズ」は、お子さまに寄り添ったさまざまな工夫をしています。シロップ剤と微粒剤ではお子さまが好きないちご風味に、錠剤は直径7mmの小型錠にするだけでなく、まわりをごく薄い砂糖層でコーティングした独自技術グラッセコート®錠に仕上げるなど、飲みやすさを考えた製剤設計となっています。さらに眠りを妨げるカフェインやdl-メチルエフェドリン塩酸塩を配合していないなど、お子さまのかぜを考えた処方設計をしてまいりました。
このたび、さらにお子さまが親しみをもってかぜ薬を服用しやすくなるようにと人気キャラクターの“しまじろう”をパッケージに採用しました。“しまじろう”は、お子さまの成長を支えるキャラクターとしてお子さま向けのテレビ番組や教材の他、お子さま向け生活用品や知育玩具、ステーショナリーなどに広く採用されています。“しまじろう”を「パブロンキッズかぜシリーズ」に採用することで、より一層お子さまの健康に寄り添ってまいります。
「パブロン」は、1927年に鎮咳去痰薬として発売して以来、生活者の皆さまのかぜに関わる諸症状をケアする総合ブランドとして製品開発、改良をしてまいりました。今後も、さまざまなかぜ関連の悩みに対応する製品、より優れた効き目の製品開発を進め、生活者の皆さまの健康でより豊かな暮らしの実現に貢献してまいります。
*「しまじろう」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
製品概要
製品名
パブロンキッズかぜシロップ
製品区分
第2類医薬品
希望小売価格
120mL 990円(消費税込)
効果・効能
かぜの諸症状(発熱、せき、鼻みず、のどの痛み、くしゃみ、たん、鼻づまり、悪寒(発熱によるさむけ)、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
用法・用量
添付の目盛付コップで次の量をはかり、1日3回毎食後、及び必要な場合には就寝前に服用してください。また場合によっては、約4時間の間隔をおいて1日6回まで服用することができます。
| 年齢 | 1回量 | 服用回数 | 
| 3~6才 | 10mL | 1日3回 | 
| 1~2才 | 7.5mL | |
| 6ヵ月~1才未満 | 6mL | |
| 3~6ヵ月未満 | 5mL | |
| 3ヵ月未満 | 服用しないこと | |
- [注意]  
 - 定められた用法・用量を厳守してください。
 - 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
 - 2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。
 - キャップを閉める前にびんの口についた液を清潔なガーゼ等でふいてください。(液が固まってキャップが開けにくくなることがあります)
 
成分
60mL中
| 
 アセトアミノフェン  | 
 300mg  | 
| 
 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物  | 
 16mg  | 
| 
 グアイフェネシン  | 
 83.3mg  | 
| 
 クロルフェニラミンマレイン酸塩  | 
 2.5mg  | 
添加物:白糖、スクラロース、安息香酸、パラベン、クエン酸Na、クエン酸、黄色5号、香料、バニリン
発売日
2023年8月22日(リニューアル品の発売日)
製品名
パブロンキッズかぜ微粒

製品区分
第2類医薬品
希望小売価格
12包 990円(消費税込)
効能・効果
かぜの諸症状(発熱、せき、鼻みず、のどの痛み、くしゃみ、たん、鼻づまり、悪寒(発熱によるさむけ)、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
用法・用量
次の量を食後なるべく30分以内に水又はぬるま湯で服用してください。
| 年齢 | 1回量 | 服用回数 | 
| 7~10才 | 1包 | 1日3回 | 
| 3~6才 | 2/3包 | |
| 1~2才 | 1/2包 | |
| 1才未満 | 服用しないこと | |
- [注意]
 - 定められた用法・用量を厳守してください。
 - 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
 - 2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。
 
成分
3包(2.88g)中
| 
 アセトアミノフェン  | 
 450mg  | 
| 
 チペピジンヒベンズ酸塩  | 
 37.5mg  | 
| 
 グアイフェネシン  | 
 75mg  | 
| 
 クロルフェニラミンマレイン酸塩  | 
 3.6mg  | 
添加物:無水ケイ酸、トウモロコシデンプン、白糖、D-マンニトール、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、アセスルファムK、スクラロース、ヒドロキシプロピルセルロース、赤色3号、ステアリン酸Mg、香料、バニリン、エチルバニリン
発売日
2023年8月22日(リニューアル品の発売日)
製品名
パブロンキッズかぜ錠

製品区分
第2類医薬品
希望小売価格
40錠 990円(消費税込)
効能・効果
かぜの諸症状(発熱、せき、鼻みず、のどの痛み、くしゃみ、たん、鼻づまり、悪寒(発熱によるさむけ)、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
用法・用量
次の量を食後なるべく30分以内に水又はぬるま湯で服用してください。
| 年齢 | 1回量 | 服用回数 | 
| 11~14才 | 4錠 | 1日3回 | 
| 7~10才 | 3錠 | |
| 5~6才 | 2錠 | |
| 5才未満 | 服用しないこと | |
- [注意]
 - 定められた用法・用量を厳守してください。
 - 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
 - 錠剤の取り出し方
図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります)
 
成分
12錠中
| 
 アセトアミノフェン  | 
 600mg  | 
| 
 チペピジンヒベンズ酸塩  | 
 50mg  | 
| 
 グアイフェネシン  | 
 100mg  | 
| 
 クロルフェニラミンマレイン酸塩  | 
 4.8mg  | 
添加物:セルロース、無水ケイ酸、メタケイ酸アルミン酸Mg、乳糖、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、白糖、酸化チタン、三二酸化鉄、カルナウバロウ、香料、バニリン、安息香酸ベンジル
発売日
2023年8月22日(リニューアル品の発売日)