2022年3月30日
4つの機能を兼ね備えた機能性表示食品 「プレミアムケア 粉末スティック」新発売

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)はセルフケア応援ブランド「Livita(リビタ)」から、『高めの血圧・食後血糖値・食後中性脂肪・おなかの調子』の4つに対する機能を兼ね備えた機能性表示食品「プレミアムケア 粉末スティック」を4月1日(金)より発売いたします。
現代の食生活により、高めの血圧・食後血糖値・食後中性脂肪・おなかの調子が気になる人が増えています。当社の調査によると、血圧・血糖・中性脂肪の3つの値のうちいずれか一つでも高めに感じている、あるいは気になっている人は4,500万人いると推計されます(図1)。
「プレミアムケア 粉末スティック」は、それらの数値が一つでも気になる方はもちろん、複数の数値が気になる方におすすめの機能性表示食品(粉末緑茶)です。本品に含まれる「ヒハツ由来ピペリン」には血圧が高め※1の方の血圧を改善し、正常な血圧を維持する機能があることが報告されています。また、同じく本品に含まれる「難消化性デキストリン」には、食後血糖値・食後血中中性脂肪値の上昇を抑制する機能、おなかの調子を整える機能があることが報告されています。
さらに、当社は「プレミアムケア 粉末スティック」を続けていただくために必要な“おいしさ”にもこだわり、高級茶葉の生産地として知られる静岡県「本山(ほんやま)地区」の老舗茶屋「佐藤園」の一番茶のみを100%使用しています。1日1回1袋※2で、アイスでもホットでもおいしくお召し上がり頂けます。
セルフケア応援ブランド「Livita」は、“生活者の皆さまがご自身の健康のことを考え、日々の生活の中で健康を維持していくことを応援する”をコンセプトとし、ライフスタイルや好みに合わせて手軽にお選びいただける製品をラインアップしています。当社は、今後も「Livita」をとおして、いきいきと健康な暮らしのためのセルフケアをサポートしてまいります。

製品特長
- 『高めの血圧・食後血糖値・食後中性脂肪・おなかの調子』に対する4つのヘルスクレームを持つ粉末緑茶
- 静岡県「本山(ほんやま)地区」の老舗茶屋「佐藤園」の一番茶のみを100%使用
- 1日1回1袋※2で、アイスでもホットでもおいしく飲みやすい
※1 収縮期血圧130mmHg~139mmHg、または拡張期血圧85mmHg~89mmHg
※2 1日摂取量目安
製品概要
製品名
プレミアムケア 粉末スティック
製品区分
機能性表示食品 G366
届出表示
本品には、難消化性デキストリン(食物繊維)およびヒハツ由来ピペリンが含まれます。
難消化性デキストリンには、食後血糖値の上昇を抑制する機能があることが報告されています。また、食後血中中性脂肪値の上昇を抑制する機能があることが報告されています。さらに、おなかの調子を整える機能があることが報告されています。
ヒハツ由来ピペリンには、血圧が高めの方の血圧を改善し、正常な血圧を維持する機能があることが報告されています。
食後血糖値、食後血中中性脂肪値、おなかの調子、高めの血圧が気になる方に適した食品です。
摂取の方法
1日1回、食事とともに1回1袋(6.6g)を約100mlのお湯または水に溶かしてお飲みください。
原材料名
難消化性デキストリン(アメリカ製造)、緑茶エキス粉末、ヒハツ抽出物、抹茶、米 ╱ ビタミンC
栄養成分表示
1袋(6.6g)当たり
熱量8.2kcal、たんぱく質0.04g、脂質0g、炭水化物6.2g(糖質0.3~0.8g、食物繊維5.7g)
食塩相当量0~0.005g
機能性関与成分:難消化性デキストリン(食物繊維)5g、ヒハツ由来ピペリン90µg
希望小売価格
30袋 3,434円(消費税込)
発売日
2022年4月1日(金)
- 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。